今回は、都心から2時間のところにある静岡県伊東エリアにあるレストラン/カフェなどをご紹介!Otell掲載ホテル「伊東温泉 暖香園」の周辺スポットとなりますので是非ご覧ください
仕事環境が整ったホテルでワーケーションしたい方は、ぜひOtellの公式サイトを覗いてみてください!
静岡県伊東エリアの飲食店①:ふじいち
こだわりの干物を販売するお店ですが、併設された飲食店で飲食も可能。見た目にも味にもボリューム満点で大満足の磯料理が自慢で、港のすぐそばだからこそ楽しめる刺身や網焼きが好評です。
お酒はありますが残念ながら夜は営業してないので、昼ごはんとして美味しい海鮮を食べたいならここに決まり!
住所:静岡県伊東市静海町7-6(暖香園から徒歩10分)
営業時間:10:00~16:00(15:00LO)
定休日:年中無休
電話番号:0557-37-4705
<メニュー例(※2023年取材時)> 刺身定食 1,300円 干物定食 1,000円 ふじいちおまかせ丼 2,000円
静岡県伊東エリアの飲食店②:ヤマモトコーヒー
1969年創業の伊東市における喫茶店の老舗。8時からモーニング営業もしているので、朝からしっかり食べたいときには最適のお店。
看板メニューは「醤油カルボナーラ大根おろし付」。大根おろしが乗って、クリームベースではない、ちょっとピリ辛のパスタは、他では味わえません!昔ながらの硬いコーヒーゼリーも、どこか懐かしい味でおすすめです。
一番館/二番館があり、喫煙と禁煙に分かれているので、喫煙しながら美味しいコーヒーを飲みたい方も、タバコの匂いが苦手な方も、どちらもゆっくり楽しめます。一番館(喫煙)にはFree Wi-Fi完備。
住所:静岡県伊東市銀座元町3-20(暖香園から徒歩2分)
営業時間:一番館(喫煙)/8:00〜22:00 二番館(禁煙)/8:00〜16:00
定休日:-
電話番号:0557-37-9622
<メニュー例(※2023年取材時)> コーヒー 550円 醤油カルボナーラ大根おろし付 1,000円 コーヒーゼリー 700円
静岡県伊東エリアの飲食店③:ビストロ にゅう
地元の方々も訪れるカジュアルなビストロのお店。ランチもあり、日替わりのパスタランチは、前菜と飲み物がついて1,250円で楽しめます。前菜も結構なボリュームがあるので、しっかりランチを楽しめます。
夜はバル用に特別にご用意した前菜の盛り合わせと共に、ワインで乾杯。15席程度の小さなお店で、お一人様も大歓迎とのことです。
住所:静岡県伊東市松原本町15−1(暖香園から徒歩5分)
営業時間:ランチ/11:30~14:00 ディナー/17:30~20:00
定休日:火曜日、第3月曜日
電話番号:0557-48-7750
静岡県伊東エリアの飲食店④:うなぎのまとい
伊東市指定文化材「東海館」の向かいにある鰻の人気店。落ち着ける雰囲気の店内では、国産うなぎを注文を受けてから蒸し、40年ものの秘伝のタレで焼き上げます。
夜など時間がある時は食事メニューを待ちつつ、鰻の肝焼きや白焼きをつまみに日本酒で一杯やるのも良いですね。
ちょっと贅沢にご飯を食べたいときに。観光客も多いので、予約をしてから行くのがおすすめです。土日は予約が取れないこともあるらしく、ゆっくり行けるのは平日ワーケーションの醍醐味かもしれません。
住所:静岡県伊東市東松原13-6(暖香園から徒歩5分)
営業時間:11:30~14:30 17:00~20:00
定休日:月曜日
電話番号:0557-37-1768
<メニュー例(※2023年取材時)> うな重(並) 2,800円 まぶし丼(お吸物付き) 3,000円
静岡県伊東エリアの飲食店⑤:カフェダイニング ナナヴァル
“地元の素材を使った本格的な洋食とフランス料理をベースにした創作料理のレストラン。20年以上フランス料理に携わってきたオーナーが腕を振るいます。
ランチは4つの価格帯が用意され、魚、肉、ライス系など様々な洋食が食べられます。
ご飯も美味しいですが、地元の方おすすめはソフトクリーム!伊東のソフトクリーム論争で必ず上がるほどのおいしさだそう。特に「伊豆のソフトエスプレッソ」は、大美伊豆牧場のこだわりの原料から作る絶品ソフトクリームに、熱々のエスプレッソをかけて食べるほろ苦い味がたまらないです。”
住所:静岡県伊東市東松原町13-6 稲葉ビル1F(暖香園から徒歩8分)
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休日:火曜日、第5月曜日
電話番号:0557-32-3780
<メニュー例(※2023年取材時)> ランチセット 1,000円〜1,780円 オムライス 1,280円 伊豆のソフトエスプレッソ 850円
静岡県伊東エリアの飲食店⑥:まるげん
毎朝市場より仕入れた伊豆地魚の旬なお味が楽しめるお店です。定食や、伊豆の珍味、自家製干物に地酒があります。
伊東市宇佐美漁港周辺の伝統食であり、由緒ある漁師めしの「うずわめし」が食べられるお店。
青唐辛子とお魚のたたきを一緒に食べるうずわめしは、最後に熱々のお出汁をかけてだし茶漬けにするとこれがまた美味しい!
夜は出汁茶漬けのみのオーダーも可能。ぜひいっぱい飲んだ〆に食べてみてください。
住所:静岡県伊東市猪戸1-4-1(暖香園から徒歩8分)
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:-
電話番号:0557-32-5152
<メニュー例(※2023年取材時)> 禁断のうずわ定食 1,280円 地鯖のなめろう 750円 下町のハイボール 390円
静岡県伊東エリアのカフェ①:ぐり茶の杉山 本店
生葉を通常の2倍の時間をかけ、じっくり茶葉の芯まで蒸し上げる 「深蒸し茶製法」によってできあがるお茶「ぐり茶」の専門店。この「ぐり茶」という呼び方は伊豆地方独特のものだそう。
帰りにお土産として購入するのも良いが、店頭で買えるぐり茶のパウダーがかかったソフトクリームは、ぜひ散歩のお供に食べていただきたい一品。無添加のさっぱりとしたドフとにぐり茶のほど苦いパウダーが合います!
住所:静岡県伊東市銀座元町7−25
営業時間:9:00~17:00/ソフトクリーム販売時間:9:00~16:30
定休日:木曜日
電話番号:0557-36-8733
<メニュー例(※2023年取材時)> プレミアムソフトぐり茶 500円
静岡県伊東エリアのカフェ②:スウィートメモリーズ
伊東駅すすぐにある、プリンのお店。小涌園の飲泉の蒸気を利用して蒸した温泉地ならではの「伊東プリン」などを販売しています。
お土産はもちろん、店内でも食べられるので、一休みにも。固めのプリンはしっかり素材の味が楽しめます。
自家製レモンシロップのレモンスカッシュが、甘酸っぱく、ちょっとほど苦く、暑い日の散歩のお供に最適です。
住所:静岡県伊東市松原湯端町1−7(暖香園から徒歩7分)
営業時間:9:00〜21:00
定休日:臨時休業有(詳細Instagram参照)
電話番号:050-8883-0008
<メニュー例(※2023年取材時)> カッテーゾプリン 430円 コーヒー 450円 自家製レモンスカッシュ 600円”
静岡県伊東エリアの観光・温泉:伊東マリンタウン
伊東で一日中楽しめる道の駅。
お土産屋さんだけでなく、飲食店も10店舗ほど入っているので、ご飯には困りません。
日帰り温泉 朝日の湯 シーサイドスパでは、海を一望しながら温泉やサウナに入れるだけでなく、頑張って早く起きで行けば朝日をみながらのんびり浸かることができます。
住所: 静岡県伊東市湯川571-19(暖香園から徒歩25分)
営業時間:シーサイドスパ 5:00〜21:00
定休日:-
電話番号:0557-38-1811
静岡県伊東エリアのその他:コンビニ・スーパー、チェーン店
住所:静岡県伊東市竹の内2丁目3−14(暖香園から徒歩1分以内)
電話番号:0557-36-9745
住所: 静岡県伊東市竹の内1丁目3−12 ベルプラス伊東 1階(暖香園から徒歩1分以内)
電話番号:0557-52-3950
住所: 静岡県伊東市竹の内1丁目2−1(暖香園から徒歩1分以内)
電話番号:0557-32-0213
住所: 静岡県伊東市竹の内1丁目1−10(暖香園から徒歩1分以内)
電話番号:0557-32-0022
住所: 静岡県伊東市竹の内1丁目146−1(暖香園から徒歩1分以内)
電話番号:0557-32-5589
いかがでしたでしょうか?魅力的なレストランやカフェが盛りだくさんですね!
実際に現地へ行って、じっくりと味わってみてくださいね♪
伊東のOtell掲載ホテルの詳細はこちらから!
伊東温泉 暖香園
5泊6日 ¥29,458(税込)
✔︎ 伊東温泉を代表する老舗旅館
✔︎ 温泉大浴場有り
✔︎ 館内、周辺施設が充実
仕事環境が整ったホテルでワーケーションしたい方は、ぜひOtellの公式サイトも覗いてみてください!