こちらのホテルは2022年9月末をもって掲載を終了いたしました。
観音崎京急ホテルは、神奈川県横須賀市の海岸沿いに位置する、京急グループが運営するリゾートホテルです。2021年3月より、Otellに参画いただいています。
今回は、株式会社観音崎京急ホテル営業部課長の福田様に、Otell導入までの経緯や、導入してからの変化などについてお伺いしました。
Otell導入によって稼働率が単純増
Otell参画による効果まとめ
- 1ヶ月全体の稼働率:約5%向上
- 累計売上:約1,600千円(税込)
- 今までになかったビジネス利用の獲得、およびワーケーションの実現
- 通常の旅行利用のリピートに繋がるなどの波及効果
- 閑散期でも継続性のある宣伝効果
Otell参画前のワーケーション需要への対応状況
まず初めに、Otell参画前のワーケーションに対する取組みについてお伺いできますか?
福田様 Otellを導入するちょうど1ヶ月ほど前にワーケーションプランを自社で開始しました。しかし、期待していたほど予約数が伸びませんでした。その後、1時間単位で利用できる日帰りのワーケーション需要を狙ったプランを平日限定で開始し、ご好評いただいております。Otellはその先の宿泊や長期滞在希望のお客様にみあったプランで新たなお客様の獲得に寄与しています。
備品類も当初は、椅子/机はビジネス用のものではなく、既存の客室設備を利用してもらっていました。
Otell掲載への道のり
備品の提供もあり、スムーズに掲載まで進み、予約もすぐに伸びていきました
Otellへ掲載するまでの経緯をお伺いできますか。
福田様 京急グループからの紹介でOtellを知りました。Otellもサービスリリース直後でしたので、一緒に作っていくようなイメージで参画しました。掲載後、実績がすぐに伸びていったので、加盟して良かったと感じております。掲載までの作業も特に問題なくスムーズに進みました。
ワーケーション用の備品などはどうされましたか?
福田様 椅子や机はOtellに選定、手配いただいたので、客室のテレビをモニターとして使用できるよう、HDMIケーブルのみ準備しました。※1また、WiFiの強度を気にされるお客様が多いので、部屋に拡張器を導入し増強を行いました。
※1 Otellでは一定の条件を満たしたホテル様への備品周辺サポートを行っております。期間限定で、掲載基準を満たした新規掲載ホテル様にはもれなく備品周辺サポートを行うキャンペーンを行っております。詳細は当ブログの最終項目にてご確認できます。
それ以外に何かOtell参画にあたり行ったことはありますか。
福田様 備品や予約周りについてはOtellの担当の方にアドバイスをいただきながら準備をしました。最初は1部屋だけをOtell用の客室としていたのですが、ご予約数が多くお断りすることも増えていたため、現在は5部屋に増やしています。
また、Otellのお客様は前提として素泊まりでのご予約となっているため、ホテル内で使えるレストラン20%オフ券や、併設のスパ施設「SPASSO」30%オフ券がついております。また、有料で滞在期間中何度でもご利用いただけるSPASSOフリーパスをご用意しました。
おかげさまで、SPASSOフリーパス(¥4,000)についてはOtell経由のお客様の70%の方にご利用いただいています。これがきっかけとなり宿泊ならびに、日帰り利用などのお客様が増えることを期待しております。
レストラン20%オフ券については、Otell経由のお客様の90%にご利用いただいております。連泊のお客様にホテルでの食事は少しハードルが高いように思われるのですが、この券を用意することによって「せっかくだから利用したい」とハードルを下げることができました。
他にも、館内のマッサージサービスを滞在中に複数回使われるお客様などもいらっしゃいました。Otellのお客様は、予約時は素泊まりではありますが、ホテル内多くの施設をご利用いただいております。
<<ワーケーションに必須な必要設備についてはこちらをご覧ください!
Otell掲載のメリット
Otellに掲載したことによる良かった点はございますか?
福田様 まず1点は平日の稼働率が増えているという点です。稼働率については単純増だと思っております。今まで、7〜9月はハイシーズンでほぼ満稼働だったのですが、冬の閑散期にまでもお客様が増えるのは大変ありがたく思っております。
また、加えて、広告宣伝効果としてもありがたいと思っております。Otellユーザーという新たな層のお客様に繁忙期以外の時期に、ホテルを知ってもらえるきっかけにもなりますので、平日だけでなく、週末の集客にも繋がるという波及効果もございます。実際に、旦那様が平日に来て、週末にご家族が合流してさらに連泊されるケースや、ご夫婦で2部屋とってワーケーションされるケースもございました。1名での通常ワーケーションのご利用のみならず、複数人でのご利用や、リピート利用にも繋がっていることがとても嬉しいです。
一度、Otellを経由して平日にご利用いただくことで、休日のご利用にも繋がっているということですね。
福田様 その通りです。今までは、シニア、ご夫婦、ファミリーなどがメインでご宿泊いただいていたのですが、Otellを導入したことによって、都心で働くビジネスマンの方にも訴求することができるようになり、新たな客層へのアプローチに繋がっているのではないかと考えております。
このようなメリットがある反面、デメリットと感じたことはありますか。
特に、Otellで割引価格で掲載すると値崩れに繋がってしまうのではないかとお考えになる方も多いかと思うのですが、その点はいかがでしょうか。
福田様 その点についてはあまり心配しておりません。当ホテルでは「平日・連泊」というところで割り切って考えており、ブランドイメージが下がったかというと、全くそうは思っておりません。それよりも、閑散期に平日の稼働率を上げる方を優先したく思いました。
観音崎京急ホテルでは、格式高く誇りを持ってお客様をお迎えしているので、ビジネスマンという客層にマッチしている点や、これまでアプローチできていなかった方にリーチできることへの期待の方が大きかったです。
強いていうならば、本来は含まれていない清掃のリクエストが入ったり、客室にデリバリーを注文する方もいらっしゃったりと、オペレーションの面で今までにはない現場の動きが発生することがあります。その辺りの対応は今後考えて行かなければいけません。
貴重なご意見ありがとうございます。そのようなイレギュラーな対応についても、一緒に対応策を模索していければと存じます。
ワーケーションプラン支援キャンペーン実施中!
現在Otellにてご契約いただいたホテル様には、以下の特典をご利用いただく事が可能です。
- ワーケーションに関するサーベイのご提供
- ワーケーション・ホテルワーク必要備品のリストお渡し
- ワーケーションに必要な環境が整っているかの診断
- ワーケーションに足りない分のお部屋の備品提供(1部屋分:机/椅子/モニター/照明/テーブルタップなど)(※2)
- Otell内での販売戦略相談(※2)
※2:こちらは、ワーケーション・ホテルワーク診断後、Otellでの掲載基準をクリアし掲載が可能と判断したホテル様が対象となります。
Otellチーム一同、お問い合わせをお待ちしております。ぜひ平日の稼働率アップ、売り上げアップにお力添えができますと幸いです。