お仕事だけでなく、食事や観光も存分に楽しんでいただきました!
『非日常環境で働くことで、新しい視点やアイデアが得られるのはもちろん、早く遊びに行きたいという欲求がモチベーションとなり、集中力・生産性の向上に確実につながりました』
宿泊情報
プロフィール
コロナ禍でストレス…家族に気兼ねなく仕事も遊びも両立したい!
現在は完全リモートで働いています。
コロナ禍で旅行や外出が気軽にできなくなったり、家事が増えたりしてストレスを抱えていました。
ホテルの清潔感があって静かな環境でリッチな気分を味わいたい!
役割や家事から解放されて自由気ままに過ごしたい!
そう思って、家族に気兼ねなく仕事も遊びも両立できるワーケーションに興味がありました。
Otell(オーテル)から近場のワーケーションを予約。家族も歓迎してくれました
Otell(オーテル)はFacebookで知りました。
サイトを見て、今回は家から近い千葉のホテルを選びました。
家族がいるので遠方に行くのは気が引けますが、近くのホテルなら自宅から通うこともできると思ったからです。
家族にワーケーションのことを言うと、私が自由奔放な性格なので「ママらしいね、行ってみたらいいんじゃない?」と言ってくれました。
とはいえ、今まで4泊も家を空けることがなかったので家族が心配でした。
途中で一度自宅に帰ろうかと思っていたのですが、滞在中に「大丈夫だよ」と連絡がきたので、4泊のワーケーションを満喫しました。
“海外縛りの食事”でプチTrip気分♪
ワーケーション中の食事は、”日本食NG”のルールを決めて、近くの海外レストランを楽しみました。
首都圏のホテルですが、食事を海外仕様にするだけでプチTrip気分が味わえて、思わぬ発見でした!
ワーケーション環境も充実
ワーケーション環境は快適で、zoom会議もスムーズにできました。
ホテルによっては机の目の前に鏡があるところもありますが、ベッセルイン千葉駅前はそんなことはなく、落ち着いて仕事ができました。
ドリンク飲み放題やアメニティ取り放題もありました!
花粉症なので、空気清浄機を借りられたところもよかったです。
SNSでもワーケーションは大好評
Facebookコミュニティに投稿したところ、ワーケーションの非日常感が響いたようで、たくさん反応がありました。
「テレワーク+観光」や「海外縛りの食事」が大好評でした!
ワーケーションの「非日常」が刺激になり集中力・生産性UP!
これは、あり!完全に「あり」ですね。
今回は近場でのワーケーションでしたが、普段との違い・効果を十分味わうことができました。
『非日常』に働く環境を移すことで、新しい視点やアイデアが得られるのはもちろん、早く遊びに行きたいという欲求がモチベーションとなり、集中力・生産性の向上に確実につながりました。
いつもと違う時間の使い方をしたことで時間管理能力も上がりそうです。
好みの空間・場所に身を置くことで、リフレッシュと活力を得られました♪
ゴールデンウィーク明けにもOtell(オーテル)でワーケーションを計画しています。
緊急事態宣言が解除されたら、次はもっと遠くへ観光も兼ねて行きたいです。
ワーケーションのスケジュール