いつもOtellをご利用いただき本当にありがとうございます!Otellを使ってワーケーションしてくださった方が書いてくれたブログをご紹介します!
今回の方はホテルサンシャイン鬼怒川についてブログを書いてくださりました。
体験ブログを書いてくださったのはフリーランスイラストレーターの榎本よしたかさんです。
(Otellブログでの掲載についてご本人にご連絡したところ、快く許可していただきました。ありがとうございます!)
ワーケーションの数日前に重度のぎっくり背中を患ってしまったそうで、榎本さんの整体の先生から「炎症が少し収まったら今度は温めていきましょう」と勧められ、「湯治ワーケーション」のために鬼怒川に。
ブログを更新しました。今回はOtellさんのサービスを利用したワーケーション体験記の鬼怒川編です。どなたかの参考になれば幸いです。https://t.co/KcMsSQ0dPe pic.twitter.com/C09IpEtDpu
— 榎本よしたか@イラストレーター (@YoshitakaWorks) July 23, 2023
今回榎本さんが滞在したのは、春夏秋冬で移りゆく自然豊かな渓谷美と温泉やサウナが満喫できるホテルサンシャイン鬼怒川です。
渓谷美を楽しむことができる露天風呂
3泊4日のワーケーションを体験された榎本さんの記事には
- ホテルサンシャイン鬼怒川の仕事環境
- 仕事の合間に温泉に入る「湯治ワーケーション」のすすめ
- 東部ワールドスクエア観光でリフレッシュ
- おすすめの飲食店
などがとても分かりやすくまとめられています。
そしてさすがプロのイラストレーターの方です。ブログ内にもほっこりするイラストが使われており、とても分かりやすく、楽しい内容になっていますのでぜひ参考にしてみてください!
※ブログ内では全国旅行割適用期間の料金を記載していただいておりますがそちらは2023年5月で終了しております。
少しだけ記事からの抜粋をお見せします! 全部読みたい方はぜひ上のリンクから読んでみてください♪
~~~~~~~~~~~~~イラストレーターのワーケーション体験記②【鬼怒川編】
旅館のシュールな作業環境
ホテルサンシャイン鬼怒川に到着。ワーケーションプランで予約しているので客室の広縁のスペースにワーキングデスクとチェア付き。なかなかシュールな光景です。ここで一週間ほどカンヅメになって治療と仕事に専念します。
作業環境はこんな感じ。部屋ごとに無線ルータが設置されているし、机のサイズも幅100cmx奥行き60cmあり17インチのノートをおいてもこの広さ。必要にして十分ですね。デスクライトはスマホのワイヤレスチャージャーを兼ねる仕様でした。
~~~~~~~~~~~~~温泉によるヒーリング効果
鬼怒川温泉の湯治ワーケーション、なかなか良いですよ。仕事で疲れた体を温泉で癒してまた仕事→温泉で回復→仕事という実質的な永久機関がここに完成!という感じ。絹のような湯ざわりと硫化水素の香りが本当に気持ちよくて飽きずに何度も入れます。旅先でも忙しく仕事していますが首肩腰がいつも以上に軽いです。(画像は露天風呂のイメージです)
~~~~~~~~~~~~~
作業机の隣が旅館の部屋ってなかなか最高の風景じゃないでしょうか?夜に入る温泉も湯気の量がすごくて幻想的なんですよ。12月初旬ですがお客は多くなく、貸し切り状態になることも何度かありました。
>>続きを読む
榎本さんは温泉旅館に連泊できる醍醐味である「温泉に入り放題」という贅沢な環境をフル活用して、1日に4回も温泉に入られたそうです。体の調子も改善されたとのことで、充実したワーケーションを体験していただくことができたようでとても嬉しいです。ぜひ詳細は榎本さんのブログでご確認ください♪
今回の体験記のホテルはこちら
ホテルサンシャイン鬼怒川
風情あふれる和室からの景色は最高で、いつもとは違った環境でテレワークができます。 100℃前後の高温サウナと外気欲で整い、足湯付きのカフェテラスではコーヒーやスイーツを味わいながら美しい景観に癒される。 最高のワーケーションをお楽しみいただけること間違いなしです。 より魅力がわかる最新のホテルサンシャイン鬼怒川の体験記を、ぜひ参考にしてください!
関連記事
・鬼怒川で充実したワーケーションができた3つの理由とおすすめグルメスポット
・「ホテルサンシャイン鬼怒川」おすすめポイント5選!
・鬼怒川で充実したワーケーションができた3つの理由とおすすめグルメスポット【Otell体験記-ホテルサンシャイン鬼怒川】
鬼怒川エリアの他のホテルはこちら
鬼怒川パークホテルズ
無類の温泉好きの方におすすめしたいのが、さまざまな温泉の湯巡り体験ができる鬼怒川パークホテルズです。 テレワークができる環境も整っており、館内だけでもワーケーションが満喫できます。 より魅力がわかる体験記の「鬼怒川パークホテルズ」おすすめポイント5選!を、ぜひ参考にしてください!
関連記事
・温泉がある仕事環境の魅力にハマった!鬼怒川ワーケーション【Otell体験記-鬼怒川パークホテルズ】
・「鬼怒川パークホテルズ」おすすめポイント5選!
・Otellユーザーさんの体験ブログをご紹介【Otell体験記-鬼怒川パークホテルズ】
・温泉がある仕事環境の魅力にハマった!鬼怒川ワーケーション【Otell体験記-鬼怒川パークホテルズ】
・シーズンオフの越後湯沢は魅力満点!!満喫するための注意点も!【Otell体験記-エンゼルグランディア越後中里】
Otellでは日頃からユーザーの皆さんのお声を非常に大切にしており、ご満足いただけた点は更に強みとして価値を高め、ご期待の添えなかった点は全力で改善に努めています。 ぜひ体験談や感想など「#otell」を付けて投稿していただけると大変嬉しいです! 率直なご意見をお待ちしてます!